オーストリア フリードリヒ大王の初陣【モルヴィッツの戦い】 経緯 女子マリア・テレジアのハプスブルク家家督相続 オーストリアのハプスブルク家の家長で、神聖ローマ皇帝であるカール6世が死んだ時、皇帝の子供には男子がおらずに女子のマリア・テレジアしか居ませんでした。 そのため、マリ... 2018.11.12 オーストリアプロイセン戦史
オーストリア ブルケルスドルフの戦い【七年戦争戦史】 背景 トルガウの戦いでは、フリードリヒ大王率いるプロイセン軍が勝利したものの、プロイセン軍とオーストリア軍、両軍とも痛み分けの形となり、決定的な形とはならずに膠着状態に陥っていました。 冬の間に軍を再編したフリードリヒ大王は、オース... 2018.07.26 オーストリアプロイセンロシア七年戦争
オーストリア トルガウの戦い【七年戦争戦史】 背景 1760年8月に行われたリーグニッツの戦いにより、3倍の兵力を保持していたオーストリア軍は、フリードリヒ大王率いるプロイセン軍を倒す絶好の機会を逃してしまいました。 この敗戦により、サルトゥイコフ率いるロシア軍... 2018.07.24 オーストリアプロイセン七年戦争
オーストリア リーグニッツの戦い【七年戦争戦史】 背景 クーネルスドルフの戦いやフィンク将軍の敗北によって、大幅に兵士を失っていた絶体絶命のフリードリヒ大王。 彼はシュレジエンに居るオーストリア軍を攻めるつもりでしたが、ダウン元帥率いるオーストリア軍の方が先にシュレ... 2018.07.23 オーストリアプロイセン七年戦争
オーストリア クーネルスドルフの戦い【ブランデンブルクの奇跡】 背景 オーストリア継承戦争で、プロイセンを率いるフリードリヒ大王にシュレジエン地方を奪われたマリア・テレジア。 彼女は奪われたシュレジエンを奪還するため、200年来敵対していたフランスのブルボン家と和解し、これにロシ... 2018.07.22 オーストリアプロイセンロシア七年戦争